ごあいさつ

私達の会社は茨城県県南地区に昭和47年に創業し旅客運送事業を中心に歴史を持つ会社です。

創業以来三つの社訓【安全】【安心】【感謝】を掲げ、従業員一同日々努めており、開業より今日まで数多くのお客様と関係各位の暖かいご支援、ご協力と信頼を頂いております。

周囲には、茨城県のシンボルとも言える日本第二の湖霞ヶ浦と関東平野を一望出来る筑波山があり、この自然に恵まれた美しい情景は、弊社バスのボディカラ-にも生かされております。

貸切バス部門においては、最新バスを中心に多種多様なラインナップでお客様の二-ズにお応えし、経験豊富な乗務員のおもてなしにより、出会いと心に残るいい旅をご提供しております。

乗合バス(路線バス)部門では平成17年度より稲敷市より委託を受け、令和元年度までは4路線を、令和2年度より3路線を運行し、鉄道空白地帯における交通の動脈となり、市民の足として重要な役割を担っております。

特定バス部門におきましては、学校、企業輸送をメインにご利用される皆様から高い信頼をいただいております。

ブルーバス株式会社 
代表取締役 根本 和幸

会社概要

社名 ブルーバス株式会社
設立 昭和47年12月22日
代表者 根本 和幸
資本金 1,300万円
本社所在地 〒300-0621 
茨城県稲敷市阿波1262番地
業務内容 一般貸切旅客自動車運送事業
一般乗合旅客自動車運送事業
特定旅客自動車運送事業
登録番号 関自旅1第1331号
取引銀行 常陽銀行・筑波銀行
車両保有台数 貸切12両・乗合5両・特定4両 計21両
従業員数 26人
日本バス協会 加盟
貸切バス事業者安全性評価認定セーフティバス 3つ星★★★
関連会社 日東観光株式会社

安全への取り組み

ブルーバス株式会社では、安全に関して以下の目標を掲げ、情報の公表を行っております。

※各項目をクリックするとPDFが開きます。

確実な点検が安全運行の礎

エンジンルーム

エンジンルーム

タイヤ及び車両下回り

タイヤ及び車両下回り

バックカメラ・モニター

バックカメラ・モニター

整備事業者による定期点検は基より、担当者による適時点検の実施をします。
また、日々の乗務員による始業点検の確実な実施と整備管理者への報告と心のゆとりからで安全運行に努めます。

ドライブレコーダーの活用

車輌搭載のドライブレコーダー

車輌搭載のドライブレコーダー

ドライブレコーダーの映像

ドライブレコーダーの映像

映像と現在位置

映像と現在位置

ドライブレコーダーは、交通事故や急ブレーキ等の衝撃を感知するとその前後の映像や走行データを記録します。
走行中の「ヒヤリ」や「ハット」した瞬間、そして万が一事故が発生した瞬間が記録されるため、原因分析や安全教育に活用しています。

デジタルタコグラフの活用

情報の一括管理

情報の一括管理

運行状況の確認

運行状況の確認

速度チャートのデジタル化

速度チャートのデジタル化

運行車両の各種情報(時間・距離・速度など)をデジタル方式で記録するデジタルタコグラフの導入により、メモリーカードと通信機能を活用し、より多くの情報をパソコンで一括管理し、安全運行へ取り組んでいます。
また、環境に配慮したアイドリングストップやエコドライブの推進と安全運転管理の両立をさせています。

PAGE TOP